手帳カスタマイズの続き。今回はかなりきっちりカスタマイズしてますよ~
![](https://i0.wp.com/sakuyomi.com/wp-content/uploads/2015/09/DSC_1314.jpg?resize=240%2C180&ssl=1)
2016年セリア手帳買いました!透明カバーでカスタム予定!子供が寝ている間にもう一記事。
2016年のスケジュール手帳買いました~!!かなりフライング気味になりましたが、10月始まりの手帳です。...
粉ミルクのおまけで余っていたクリアファイルとおうちにあったマステでカスタマイズ!
うちのミルクは、和光堂のはいはいを使ってます。このはいはい、ただ今リサとガスパールグッズがついてくるんですよね。二缶パックだけなのかな?この付録がついてくるのは。ちなみにドラッグイレブンで買いました。通常はおしりふきのももちゃんがついてきますが、今だけこの付録もおまけになっているみたいです。
![]() |
ポストカードサイズのクリアファイルです。 本当にポストカードぴったりサイズです。 |
で、これを……惜しいけどはさみで切り開きます!だってポストカードうちにそんなにないし、ほかのものも入りそうにないサイズ。でも捨てるには柄がかわいいし……手帳にいかすことにしました!
いえね、最初はふせんとかマステとかまとめて貼っておく場所があればいいなあと思ったのですよ。でも、ちょきちょきぺたぺたしていくうちに欲がでて、todoリストまで作ってしまいました。
することやることって、どう管理してます?私はすぐ忘れるのでエバーノートとかに書いていたんですけど、子供がいるとスマホばっかりみてられない瞬間がとても多い!けどどっかにかいておかないと頭がごちゃごちゃして気持ち悪い!ってことで手帳にその場所を作りました。
まだまだ試験的に作ってるだけなので実際運用時にどうなるかは未知数ですが、とりあえずはこれで10月からいってみようかと。
![]() |
裏表紙部分。今日、明日、週末、今週のtodoリストを貼るスペースです。 固定方法は、透明カバーに固定しているだけなので、各ページに挟み込んで使えます。 なのでしおりがわりにもなりますし、ついでに今日明日週末今週のスケジュールがわかるって仕組みです。 (なんか最終的に今週スケジュールだけになりそうだな……) |
![]() |
表紙部分。イラストの部分にはふせんをはってます。 左側には、今したいことを貼っていく予定。 固定方法は、汚いですけど輪ゴムで手帳にバンド状につけたあと、マステでとめてます。 |
そして、おうちに余っていたクリアファイルをちょきちょきして自作ペンホルダーも作ってます。
こつとか特にないです。クリアファイルを細長い棒状に切って、ペンの太さに合わせてビニールテープで固定するだけ。最近のペンは滑り止めが優秀なので、きっちり目に作ると外れます;ちょっと大きめでも、二つわっかを作れば大丈夫です。
![]() |
急いで作ったので雑ですが、ビニールテープでわっかを二つつくり、 ビニールテープで透明カバーに固定しています。 |
おうちにあったものだけでカスタマイズしたのでテープの色も柄もばらばらですが、楽しかったのでいいか。
10月からが楽しみだ!どう変化していくかな~