長い春休み二週間目。
ちょっと家族全員の意識が変わってきました。
むしろ、こんなに親子で濃厚に遊べるのって今だけなんじゃない?と気づいた
息子、5歳。幼稚園年中。もうすぐ小学生。
早いよ!もうあと一年で卒園!?
俺らと遊んでくれるのも、なくなってくるのかもねー……
ふと夫が漏らした言葉で気づきました。
そうやん!もうすぐ学校の世界が一番になるころか……!!
最初、長い春休み、耐えしのぐことばかり考えていました。
最初はとにかく、
「はよ幼稚園始まってくれ……」
「なんとか休みをやり過ごさなきゃ……」
の一心で頑張ってましたが、それだと疲れました( ̄▽ ̄;)そりゃそうよね!そういう意識が24時間だし!
残り少ない親子の時間、大事にしよう!精神で春休みを乗り切る(予定)
こんなに子供とがっつり向き合う時間ってのも、今後はあまりないかもしれないし、大事にしようという精神に親が変わりました。
だって、こんなに何もない長期休みってのもそうそうないよ!?宿題もなければ、預かり保育もないし。お友達とも会ってないから、四六時中子供独占できるんですよ!?
(こうとでも思わないとやってられない現実もあるけど……)
https://sakuyomi.com/2020/03/03/133654/ママは、大きくなったら何になりたい?
こないだ息子に言われました。
ねえ、ママは、大きくなったら何になりたい?
一瞬、言葉に詰まりました。
ママも、ずっと「ママ」という職業ではないですものね。
私の未来のため、今を、しっかり見つめよう。目の前の息子と全力で遊ぼう。そう思ったんです。そして、全力で遊ぶってことは、ひたすら息子にかまって付き合って……でなく、私自身がしっかり遊びを楽しむことだと思ったんです。
だから、最近はオリジナル折り本を作ったり、絵本を作ったり、お菓子作ったり、絵具遊びも粘土遊びも、マイ絵具とマイ粘土持参で遊びに参加してます。
息子にはもう、息子なりの世界がある。今が一番、それに寄り添える時間かな?
たとえばですけど、息子はピタゴラ装置作り始めると、納得いくまで延々作ってるんですよね。
今後、彼がどういうものにはまっていくかはわからないけど、まだ今はママパパにも見せてくれるし、積極的に寄ってきてくれる。
この絶妙なバランスって、今くらいなのかなと思ってるんです。
かかりつけ医に言われた一言があったんですけど、
「5歳児はもう大人として扱っていい年齢(自我がしっかりできているから、おこちゃま扱いしない、っていう意味)」
子供によっていろいろでしょうが、一理あるよなーと思ってます。
だから、遊んであげるでなく、寄り添う。
一緒に遊ぶだけでなく、私自身も遊んで楽しむ。
こんな余裕のある発言も、理解ある夫が夜自由時間を確保してくれてるからなんですけどね!!
※マジ大事。
まだまだ長い春休み、そんな感じでゆるくがんばりまーす!!