疲れ果てているので育児&オタ日記です!
恐れていた時がやってきました……
なぜ?なんで?期の始まりは、はなかっぱ(Eテレアニメ)のせい。なんじゃもんじゃのせい。
夕方毎日やっているEテレアニメ、はなかっぱ。
とある一話が息子のハートをキャッチしてしまいまして……「なんじゃもんじゃ?」という一話。
~あらすじ~
はなかっぱは頭にあらゆる植物をさかせるかっぱ一族の子供(無類の豆好き)なのですが、ある日「なんじゃもんじゃの木」という植物を頭に咲かせてしまい……
「この木が頭に咲いているうちは、なんでも『なんで?どうして?』と質問してしまうのじゃ!」
とはなかっぱのおじいちゃん(元冒険家で愛妻家)が語るが早く、はなかっぱはなんでもかんでも「なんで?どうして?教えてもんじゃ~」と質問しまくる。
なぜ空は青いのか、なぜおまめはこんな色なのか、おまめはどうしておいしいのか……
焦る両親は、はなかっぱが出かけているうちに書物を調べまくるのですが、(出かけている間に外敵とすったもんだあって)帰ってくる頃にはなんじゃもんじゃの木はなくなっていたとさ。
~おしまい~
もーその日からなんで?どうして?教えてもんじゃーと聞きまくる日ですよ!!
面白がって真似して、親の反応が面白かったから、定着してしまった感じ!!
なんで?期息子への我が家の対応「なんでだろうねー」
まだなんで?期が始まって間もないんですが、我が家の対応としては
ばっかりになってます!すんません不勉強な親で!
だって、絶対うちの子話のついでに「なんで?」って言ってるだけだし……(別の遊びいながら「なんで?」て聞いてくることがほとんど)いや決めつけよくないけど!!
ほんっとうに知りたいことはこっちにかじりついて聞いてくるのでそんときは答えますが、さっき見たテレビの内容について「なんでー?」て聞かれても……
としか返せないことがほとんど。
知るかよ!おかあさんといっしょがスペシャル特番の理由とか!60周年だからだと思うけど!?あと仮面ライダージオウの展開なんで?については日曜日を待つしかないし!!
実はこれと、ネオディケイドライバーを持っている(大人用)ので先週の門矢士ごっこできるね!!ジオウのカードは実際に入ってます!
「なんで?」期と同時に、「おなかさんに聞いてみる」期もまだ終わってません。
https://sakuyomi.com/2019/04/27/232456/
最近はバリエーションが増えて、
おなかさん、からださん、骨さん、本体さん、と息子本人
全員の意見を聞いてます。
よく息子の中で意見が真っ二つに割れてて
と思いながらも
ええかげんにせえよ(# ゚Д゚)
て思うときが大半です。育児ってそんなもんよね( ̄▽ ̄;)
長期休みは子供に喧嘩腰になってしまうこともある!ちょっと距離置きつつ、息抜きしていきましょー
やーマジ一日中べったり子供といるとHP、SP消耗しますよね……
ペルソナ無印懐かしいなあ……
歩いているだけで精神力回復するならわたしだって歩くよ!(ゲーム内で歩くとSPが回復していく仕様)
それはさておき。
息子のなんで?期に疲れはててます!という日記でした。あともうちょいオタ活したいっすね……!!