うちの息子育児 PR

子供のお風呂はごはんの前か後か問題。実際試してみて、我が家なりの結論が出ました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

クリスマスも明けて、さっそく正月用品を買い込んだ気の早いマルキョウです。

さて、以前検討していた、

「子どもとのお風呂はごはんの前がいいか後がいいか」

問題、いろいろ試した結果、うちなりの結論がでました。

うちはしばらくごはん→お風呂の順番にします。

 

 久々パソコンからの更新なので過去記事が貼れる。

 突如浮上した、「お風呂はごはん前のほうがいいのか?」疑問

夫が残業続きになり、私も年末特有?の忙しさで夕方にはへとへとで、

「今日はお風呂いいやー」

と二歳児息子のお風呂業務をさぼり気味(下手すると着替えさせもオムツ替えもなしで(-_-;))になってて、自己嫌悪に陥っていたのです。

うーん、これではいかん!

昼間はまだ元気にシャキシャキ動けているのに!

そうだ!昼間に風呂いれれば問題解決なんじゃない?

と、軽く「子ども お風呂 ごはんの前」などのワードでググると、出てくる出てくる、

「お風呂はごはんの前にしたほうが早く子どもも寝付くし早起きになるよ!」

という数々の報告……!!

そこで、うちも幼稚園前に本格的に変えたほうがいいんじゃない?と考えだしました。

今考えると単純( ̄▽ ̄;)

 

実際にごはん前に風呂タイムにしたことでよかったこと

思い立ったが吉日!ってことで考えた翌日には行動に移した我が家。

ひとまず、

15時おやつのおやつのあとにお風呂タイムにしてみました。

そして、夕飯を18時に食べ、ちょいちょい遊んでからの就寝。

 

よかったこととしては、

・マジで子供が一時間近く早く寝る(7時台には寝たりしてました)

・親が精神的に楽(夕飯が長引いても許せる)

・風呂上りに髪が乾かせる……!!(夜だとドライヤーする時間がないんですよね(-_-;))

 

いいこつづくめじゃん!これはずっと続けよう!と思ったのですが……

意外なところに落とし穴がありました。

 

お風呂をごはん前にして、よくなかったこと(メイン)

生活タイムを変えて一番悪影響があったのはパパだったんです。

「最近、息子に夜中三回は確実に起こされてて寝不足なんだけど……」

え……( ゚Д゚)

我が家は、ママ、パパ、息子の順に布団を端から敷いて寝ています(これはもう息子がそこがママの場所!パパはそこ!自分はここなの!と主張しているので固定です。寝かしつけのときだけ、ママがパパの布団を借ります)なので、パパは息子の隣に寝ているのですが、息子が寝ぼけながらパパの布団を奪いにごろごろと移動するらしく、パパ夜中に何回も起こされてたらしいんです。

「息子、早く寝ているのはいいけど、眠りあさくなってない……?」

 

思い当たる節は私にもありました。

息子の中で風呂→パジャマ→寝るのルーティンがかなり出来上がっているためか、遊んで~部屋暗くして~着替えて~寝るよ~の流れをめっちゃくちゃに嫌がっていたのです。

静かな遊びやってて、さあ、今なんの時間かな?ねんねしようかーという流れにちょっとでも近づくと……

くらい、ぶー!

ねんね、ぶー!

ぱじゃま、ぶー!

(オムツ替えもなにもかも)ぶ、ぶ、ぶー!

あ、そ、ぼおおお!

といいながら暴れ泣き叫ぶ子供……(´;ω;`)

イヤイヤなきのあと、泣き疲れて寝るというパターンに母親の私もほとほと疲れ果ててました……(-_-;)もうすぐ三歳児の15キロボーイが毎晩暴れるのつらい……

 

だって、今までだったら、

風呂あがってー、さあ寒いから早くパジャマ着ようねー(自分で着てみせて、ママに褒められてご満悦の息子)。

着替えたら、お茶飲もうねー(自らお茶をとりにいって、ママと半分こしてニコニコの息子)。

今日の絵本は何がいい?(これ!と一冊自分で選んでくる息子)

じゃあスリーパー着ようかー(かいまき毛布をママに着せてもらって即布団にコロン。寝る準備開始の息子)

部屋暗くするよー

くらい中で絵本読んで、読み終わったらおしまい、じゃあ電気消すよー(電気を消して、お話しを要求されたりもするけど、基本このままじっと布団の中で動かず、寝付くのを待つだけ)

なにこのいい子っぷり!!

お風呂にいれさえすればだいたいこの流れで、苦労するところといえば、布団の中での我慢比べくらいですかね。

 

考えても見れば、もともと、生後4、5か月くらいからあまり夜泣きというものをしない子でした。夜はすんなり寝て、朝まで起きることはほぼほぼない(あってもすぐ寝る)、親にとって優しい子。

特に生活リズム変える必要なくね!?これ!?

 

実際、お風呂の順番をもとに戻したら夫からの苦情もなくなったし、すんなり寝てくれたし……お風呂をごはんの前にするのはうちには合ってなかったんだな、と思いました。

まあ、幼稚園始まったらまた変わるかもしれませんが。とりあえず、今のところはまだ向いてないということがわかりました。

 

子育て情報、いっぱいあるけど、惑わされすぎてはだめということが学べた

もちろん、子どももいろいろなので、生活リズム変えてよかった!というご家庭もあったんでしょう。うちも実際早寝はしてくれてたし。

ただ、ネットのよさげな情報にとらわれすぎず、目の前のわが子の状況をきちんと見るのが肝心なんだな、と感じました。

夫からの苦情をきくまで、

「この方法をとっていれば早寝早起きでいいことづくめになるはずだ……!」

とかたくなになっているところありました。

夫婦で話し合って初めて、一回リセットしようという決断を下したことで、息子も快眠するようになってめでたしめでたしとなったわけです。

今日もお風呂上りに絵本を読んで、すやすや気持ちよさげに寝てます。

 

 

あれあれ?そっくり!

 

今日読んであげた。最近の息子のお気に入り絵本の一つ。

擬態する昆虫の写真絵本です。写真絵本ってうちにはそういえばなかったなあ。

 

いい育児方法はたくさんあって、科学的に検証されているよい方法もたくさんあるみたいです。けど、家庭環境、子供の気質、それぞれなので、合わないものもたくさんあると思うんですよね。

「これはうちの子には合わなかったなー」

と思ったら、親的に惜しくっても(手間とかコストとかかけちゃってても)、一回その方法をやめてみるのも手かと思います。

継続し続けて、初めて結果が出る育児法もあるんでしょうけど、その前に親がくたばりそうなら、そんなのしなくてもいいと思うんですよね。育児する側がぎすぎすするのが一番よくない。

まさしく、よそはよそ!うちはうち!ですね(笑)

 

 

 蛇足。

今週はEテレのおとなのストレッチマンが楽しいです。大人向けのストレッチ指南番組なのですが、サラリーマンはあんな朝の時間帯に見られるんだろうか心配。