専業主婦のつれづれ PR

病院付き添い3日間行ってきてわかった!付き添い時に役立つもの3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ここ3、4日間ほど母の病院の付き添いが続いてました。

結果的に特に今すぐ命に係わる案件ではなかったんですが、とにかく母も私も時間体力気力持ってかれましたね……(アイキャッチ画像は二年前の母の手術で6時間待っていたときの絵です)

ということで、病院付き添い時に役に立つものを3つ挙げておこうと思います。

いろいろ書きますが、結論としてはスマホとリュックと現金以外ほぼいらないです。

病院付き添い時に役立つもの①クルマ

身もふたもないんですが、これめっちゃ痛感しました……(マイカー持ってないです)

私は福岡住まいで普段は公共交通機関を使って何の支障もないんですが、ちょっと大きい病院とか、最寄り以外の病院行くときはまー大変!!

親は杖&他人の介助なしではでかけられないので、まずバス、電車乗り降りが厳しい(というか停車駅まで歩けない)。

車椅子に乗せてやっといけるとしても、今度は駅とバス乗り換えが煩雑に感じる。あと、昨今の悪天候(いつ激しい雷雨がくるかわからない天候でした)もあって、もーーーー

タクシーしかない!!んもー高い!!

でも、タクシー会社の皆さん本当に優しい……時間がどれだけかかろうと乗り降り待ってくれるし、今ではナビがしっかりついているのでアバウトな説明で「はあ?」とか聞き返されることもないし、本当皆さん丁寧。

クレカor交通系ICカード使えるタクシーはマジでうれしい。

親は単純に財布の出し入れが難しい(手が開かない)のでタッチ決済助かる!!

待合時間がくっそ長くても車があれば車内で待つこともできるし、荷物も置けるし!!なんなら車椅子だって詰めちゃう!ので車あったらもっと楽だったな……と思いました。

タクシーよく使う方は、地元タクシーに会員登録(大体電話一本でできます)しておくと予約車配送のときに便利なので試してみるべし。

病院付き添い時に役立つもの②患者の気晴らしになる話題or写真

またまた身もふたもない話ですが、ぶっちゃけ付き添いするうえで大事なのって、

「付き添わせちゃって悪いな」とか、

「結果が悪かったらどうしよう」とか、

そういう患者さんの心に寄り添えるものだと思うんですよ。

だから、今回は親という身内の付き添いだったので、とにかく孫(ようは私の息子)の他愛もない話をしているときが一番落ち着きましたね。親も、付添人である私も。

あと、スマホ。動画はもちろん見られませんが、写真を見せながら

「こないだ息子がこんなこと言っててねー」

スポンジボブ抜きに語れない6歳児、小学生! あまりに雨が続きそうなので暇だろうしDVDを借りにいったら スポンジボブ3本(うち一本は再レンタル) 仮面ライダー映画1本...

みたいな、まあ近況報告をするのが一番時間つぶしになります。このためだけに写真とか持ち出す必要はないです(相手が負担に感じる可能性があります)

あとは、個人的な推し語りもありです。BABYMETALのWOWOW特番の話とか、ワールドプレミアの話とか、こちらが楽しそうにしてると相手もほっとするのだと思います。

そう、付き添い人本人が楽しい話を共有するといいのだと思います。

悲しい気持ちは伝染するし、不安はもっと伝染しやすいです。なので、負のイメージを和らげるような、私はいまこれが好きやねん!楽しいねん!ていう話題をぶつけるとよいと思います。

6歳息子が考えたオリジナル仮面ライダーの話(5人!) 明るめの話題! 6歳息子が考えたオリジナル仮面ライダーについて書いておく。 忘れそうなので。 どんどん生み出される、...

(さすがに今ご時世では騒げないので、病院内の目立たないところとかで小声で話してました)

話題がないなら、ショッピングアプリ一緒に見るのもいいよ!

とはいえ、半日以上も推し語りや息子語りが続けるのも無理があるので、

ショッピングアプリを一緒に見るのもいい時間つぶしになります。

たとえば母が、テレビを新調したいといっていたので、テレビの最新機種を見てみたりとか、ついでにBlu-rayプレーヤーを見たりとか、今アツいガジェットとか、ネットサーフィン的なことを一緒にスマホで見てるだけでもだいぶ楽しいです。

まあこれは私がガジェット好きだからかもしれませんが。

お互い趣味が同じなら、スマホゲーとかもいいかもですね。

病院付き添い時に役に立つもの③近くの売店で買うジュースやお菓子

またまた身も蓋もないですが、付添人であっても小銭用意しておいたがいいです。

病院の待合が長いと、水分補給が必須です。特にこの時期、冷房が効いていても換気しているため外より熱く感じる病院もあります。ペットボトル飲料を買いましょう。あと、ついでだからちょっと甘いものも買いましょう。大病院内なら売店があるし、小規模の医院でも近くにコンビニがあったりすると思います。

(まあ近くになんにもないときもありますが……)

最近のペットボトルのお茶は美味しいし、微糖コーヒーも甘味が摂取できていいですよ。

番外編:イヤホンやヘッドホンもあると便利

これは付き添い人がただ「一人で待ち状態」の時間が長いときにいるものですが

イヤホンなどの「一人になれるグッズ」はとても役立ちます!

延々と流れるワイドショーorNHKのニュース番組、流れ続ける院内ミュージックに飽き飽きしてきたときに、さっとつけるだけで自分好みのラジオでも曲でも聞くだけで、だいぶ、ほっと一息ついて肩の力が抜けます。

院内にはたくさんの端末があるので、できれば有線のイヤホンあるいはヘッドホンがいいと思います。

コンビニには大体有線イヤホンは売っているので、小銭を多めにもっておいたときには買うといいですよ。

私はこれ持ってます。有線でも無線でも聞けるのいいですよね。

(ただし音量は小さめにして聞きましょう。看護師さんに呼ばれてるのに気づかなかったりします)

付添人の心が折れてしまうと、だいぶきついです。

番外編:病院付き添い時に不要なもの~重たい荷物、無駄なタブレット端末

なんか作業でもできるかなーと思ってタブレットとか読書端末持って行ってみたりしたんですけど、

あのね、できない。病院内で作業は無理。

大体となりにめっちゃ気落ちしている身内がいる中で読書とかお絵かきとかできないし、

仮に「一人で待ち状態」時間ができても、能動的にする趣味は心情的にも状況的にも無理です。

受動的でよい趣味が一番。動画鑑賞なり、音楽ラジオなり、それもできるだけ「流し」でできるものに限ります。いつ院内放送で呼ばれるかわからない状況で、お話に没入するのは難しいですね。

あと、荷物は軽く!

できればリュックがいいです。荷物が増えるんですよ……ちょっと飲み物かったり、資料をもらったり、あと食べ物とかちょっとしたゴミがでても捨てにくい状況とかありますし……

両手をあけておく意味でもリュックはおススメです。

結論:スマホ一本、大き目リュックで、小銭を多めに持っていくべし

もー結論これです。あとは愛用イヤホンやヘッドホンがあれば。

スマホ一本くらいが院内歩くのにちょうどいいです。でっかいメモ帳とか端末とか、使わないから!!

あ、モバイルバッテリーがあるとなおいいですね!!

そうそう、充電大事。

まあ、あと補足するなら最近あった楽しい話題とか、ほっこりネットニュースとか(暗い気持ちになるものは避けたい)、趣味関係の最近の話題とか、振り返っておくといいかもしれません。