本日は息子、iPadのこのアプリで半日中、遊んでいました。
子供用のピアノがほしい、と言われたのでiPad純正アプリを試してみた。
最近にしてやっと、○○やってみたい、欲しいと物欲のでてきた息子
腕時計(6歳の誕生日に欲しい)
目覚まし時計(こういうの)
ピクニックにみんなで行きたい
どれも実現可能そうなので、今年中には全部かなえられそう。
元々、超インドア&おもちゃパパが買い与えすぎなのもあって、おねだりされたり、店でひっくり返ってほしい~!!て泣く子でもないので、たまのおねだりは親に抜群に効きます。
やってみたいことはとりあえずやらせてみたいので、小さな一歩から始めさせてみた。
そんで、最近幼稚園で鍵盤ハーモニカを習っているのもあって、子供用ピアノ欲しい!て言われまして。
昔はこういうの持ってたから懐かしくなっちゃったかなー
うちが持ってたのはもうちょい安い、西松屋製の簡単なやつ。アンパンマンもいいね!
ただ、これ引っ越しの際にボロボロだから捨ててきたんですよね。買いなおすのもなんだし……
てことで、アプリですよ。iPadはピタゴラアプリいれてるので、遊びで触らせてもよかろうとGarageBandを入れてみました。
GarageBandアプリの感想&注意点!
これ、ピアノだけでなく、ドラムにギターにベースに、二胡とか琵琶とか歌の録音再生、さらにボイスチェンジで遊んだりもできます。
さすがApple純正アプリだけあって、広告なし!多機能!わかりやすい!
広告なしなのは超うれしい。
注意点としては、子供は結構バシバシ液晶をたたくので、液晶保護フィルムは頑丈なのに変えておくとよいってことかな……
最初はこれ使ってたんですが、さすがにApplepencilを酷使しすぎて傷が目立っていたため、先日、違うフィルムに張り替えました。
これならガラス製でタフなやつなので、子供が多少爪立てようともにこやかに見守れます。Applepencilの書き心地は変わるけど、すぐに慣れます。
○○が欲しい!やってみたい!それ、アプリで気軽に始められるかもよ?
まあ、本物とはどうしても違うのですが( ̄▽ ̄;)
とにかく、本人が幼稚園の音楽発表会で楽器にふれて、もっと音を鳴らしてみたい!ていう欲求は満たせたのではないかと。
最初はアプリからでいいと思うんですよ。
(いうてもピアノ教室通わせるか!とまで意気込んではないけど)
どうせデジタル機器には今後息子世代は慣れていったほうがいいし。まだ5歳児なので、タブレットを軽く貸すくらいから遊びで慣れていけばいいかなと。
今日は本当によく集中して遊んでいたので、今後、子供が興味もったものはタブレット端末のアプリで類似品がないか、検索してみようと思いました。