モーニングページを始めて3週間目になりました。その感想を書いてみる。
モーニングページって何?
諸説あるようですが、朝30分だけ早起きして、ノート三ページ分、なんか書くことです。todoリストとかでなく、心象を書いてもいいし、書くことなければ「今日書くことない」と書いてもいい。
クリエイティブな自分を取り戻すためのツールみたいなもんらしいです。
朝に、頭の中にたまっているものをすっきりさせる作業ですね。3週目に突入しました。詳しいやり方は上記の本読んでみてください。
(ページ数がむっちゃ長い本なので、電子版をおすすめします。一気に全部読んで実行するよりも、自分の進み具合に応じて読んだほうがいいです。あと、翻訳特有の表現に慣れるの必須。漫画版とかあればいいんですけどね……)
これ、12週間で完成するプログラムらしいので、まだ詳しいことは書けないです。
早起き継続三週間目!6時台には起きて、ラジオ体操してます!
ちょっと、今までで最長ではないか?早起きチャレンジ。
最近は目覚ましかけなくても早起きできるようになりました。我ながらスゲーい!
早起きしてよかったこと
体調が大変によろしいです。
運動習慣がつきました。
朝モーニングノート書いた後はラジオ体操して、ストレッチして、筋トレ軽くしていると体がポカポカしてきます。ちょっとまた体が柔らかくなって、姿勢もよくなってきてます。
https://sakuyomi.com/2018/09/16/221504/
ま、一言でいうと、今家族に風邪ひきさんがいるのに移ってない!ってのが驚きですね!!
ちょっと昼間眠い時もあるけど!!
早起きして困っていること
早起きしているのに家事とか全くしてません。
早朝掃除とか、早朝にごはん仕込むとか、全くしてない。
もっというと、夫のお弁当も早起きしているわりにまったく作ってない(忙しすぎて食べられないことが多いようですが……)
その辺への罪悪感が結構のしかかってきますね。早起きしたんだから○○すればいいのに……的な気持ち……
でもね!LDKの隣が寝室で、すぐ目を覚ます息子がいる隣の部屋で!家事とかちょっと無理……!
それと、夜の自由時間を朝に回しているだけなので、自由時間くらいのんびり好きなことさせてくれよ!!ていう気持ちがあります。
※夜は10時台には寝ています
それと、夫は夜更かし派なので夫婦間でのほうれんそうがちょっと滞っている気配がまたあります。うーん、なんとか工夫してみないとまた挫折するかも……
最近、早起き&モーニングページのおかげでついているなーと思っていること
欲しかったムートンブーツが500円で手に入った
身体の不調が軽減されてきた(体操のおかげ?)
マイデスクをきちんと片付けられるようになった
能力、性格、姿勢などを褒められる機会が増えた
簡単な創作を始められるようになった
息子と一緒に絵を描いたりする機会が増えた
孤独を前ほど怖く思わなくなった。
まだ今三週間目なので、情緒不安定だったり、結構イライラ焦りも多いのですが、メリットも十分あります。
もうちょい継続できたら、継続できたポイントも書こうかと思います。
年越しまで早起き生活、続けられるかな?