サイトのページ表示速度が遅すぎる!!
[st-card id=3125 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
と前回書いていましたが、ちょこっとだけいじって少し改善しました!!!

ページ表示速度のスコア(モバイル)が6から35までに!!
いやそれでも遅いんですけどね!!(´;ω;`)
ちなみに100点満点でのスコアです。
PCのほうはスコア72まで改善しました!!
まあ……モバイルから見てる人がほとんどだから、あまりぬか喜びできなくはあるんですが……
でも!一桁台だったの脱却できたのはうれしい!!
私の試行錯誤を紹介します。
※私が今日試したことを公開するだけなので、これで確実に表示速度がアップする!とは断言できませんのでご容赦ください。試す場合は自己責任でお願いします。
表示速度スコアアップのためにやったこと①フォントをシンプルに。
実はこのブログ、結構な箇所でGoogle特殊フォント使ってたんですよね……
それをAFFINGER5設定からデフォルトのフォントに戻しました。
(サク読みブログではAFFINGER5(WING)という有料テーマを使っています。機能が多いうえ、購入以降も細かなアップデートがあってすごく助かってます!!ただし2019年2月5日現在、記事投稿にはクラシックエディター必須なのでそこんとこ注意!!)
ダッシュボード→AFFINGER管理画面→デザイン→フォントの種類
から、全体を「デフォルト」、記事タイトル、見出しを「游ゴシック」に変えました。
表示速度スコアアップのためにやったことその②Wp-optimizeプラグインを使ってデータベースの最適化
となっていた私が色々検索していたところ、PCも定期的に最適化をしないといけないのと同様、ワードプレスも最適化しないとごみがたまってしまうよ!っていう文言を目にして
「あ、そうか」
と気づいてこのプラグインを入れました。
おうちも定期的に掃除しないとごみがたまるし、整理整頓しないといろいろ行方不明になったりしますよね……
家事と一緒にしていいかわかりませんが( ̄▽ ̄;)
ダッシュボード→プラグイン→新規追加→Wp-optimizeを検索→有効化
から、設定など使い方はこちらを参考にしました!!
表示速度スコアアップのためにやったことその③ブラウザキャッシュの設定を変える
ブラウザキャッシュを短くする設定に変えました。
……ていうとよくわかりませんが、私もうまーく説明できないのでよくわかってません(笑)
いやページスピードインサイト(今回計測に使ったツール)の速度改善提案であったんですよ!短くしてみ?って。
やり方については詳しくはこちらがとても丁寧なので参考にしてください。
ちなみに私はロリポップ!を使っているのですが、ロリポップ!の場合は
ロリポップ!ユーザー専用ページ→サーバーの管理・設定→ロリポップ!FTP→.htaccesss
となります。詳しい追記方法は上記リンク先を参考にしてください。
一応これでいじって不具合出てないから大丈夫なはず……( ̄▽ ̄;)
ブログ記事投稿するのもいいけど、設定もたまには見直す必要あり!
いやー前回記事でもいったけど、今まで表示速度遅いなんて気づかなかった。
(一応スピードテストはしたことあるんだけど、スコアそこまで低くなかったんですよね、以前は……)
ただただ書きたいこと書き散らすのもいいけど、ブログ自体のカスタマイズ、基本設定もちょこちょこ見直すべきですね。
以上!ブログカスタマイズ日記でした。