四歳息子のお話です。
長めのドラマが好きになってきたはいいけど、記憶力がいいばっかりに何度もフレーズを繰り返し会話に出してくる息子の話です!!
「ぼくは王さま」の話、この土日だけで何回聞いたか数えられない( ̄▽ ̄;)
記憶力がいいらしい息子。
「ぼくは王さま(2014年アニメ版)」の「ニセモノばんざい」と「ぞうのたまごのたまごやき」と「ニセモノばんざい」の話(というかほかの話もほぼほぼ覚えている……)を暗記しているらしく……会話している途中、何回もそのフレーズを混ぜてきます。
のフレーズ、何回聞いたかわからない……しかもお話が延々とループし続けるので聞いてるほうも大変……(´;ω;`)夫にも、土日だけで何回くらい言ってたかな?と聞いたら
と言われたので私だけの感覚でなく、かなりの回数言い続けてます。
しかもアニメCM前に挟まれるミニコーナー、「あいうえおうさま」もほぼほぼ覚えている……&繰り返しお話する……
そんなに好きなのにアニメ本編はあまり見たがらない!録画しているのに!!(絵本は読む)
多分頭の中にもう全部入っているんではないかな( ̄▽ ̄;)怖いわー
長めのドラマに耐えられるようになってきたらしい、息子。次回予告につられまくり
ニチアサヒーロータイム(日曜朝の仮面ライダーと戦隊シリーズ)毎週みて、映画に何回か行った影響もあるのか、長めのドラマも見られるようになってきました。ありがたい。
具体例をあげるとたまたま見せた「ミニオンズ」、三歳初期のころは序盤で飽きてたのに、今では全編楽しみながら見られるようになってます。笑いどころとかもきちんとわかってる様子。
そういやモンスターズインクもこないだほぼほぼ全編見られてたなあ……
そう、連続したドラマに興味が出てきたらしく、昔の仮面ライダー作品をプライムビデオとか録画したものを一本再生して、恒例の
「次回予告!」
を観終わったら、「次のお話見る!」と言い出すことが多くなってきました。
まあ、ほどほどのところで続きは明日みようねーといってなんとか収めてはいますが……ドラマ一気見は大人になってからにしようね( ̄▽ ̄;)
最近、朝ドラを見てます。ラーメン大好き(笑)
ということで、朝わりとゆっくり目に登園している我が家、ちょうどいい時間にNHK朝ドラやっているので平日は毎日見てます(笑)途中からですが、ラーメンがおいしそうに見えるそうで、インスタントのラーメンを出すとすごくおいしそうに完食します。
ほうれん草もコーンもレンチン鶏チャーシューもいれるけど、きちんと完食!えらい!!
と調子こきそうな昨今です。次はなんの野菜をいれてやろうかしら……
最近これが近所のスーパーになくて悲しい……
ああ、福岡県民ならとんこつ?
とんこつは定番具材がチャーシューとネギ……あともやし?ピリ辛高菜?くらいしかないので最近作らなくなりました。とんこつラーメンなら外食するときにおいしいの食べられるし……
みそとかしょうゆラーメンは具材たっぷりで作れるのでいいよね!!
うまかっちゃんは実家の味。
色々と想像しながらドラマ見るようになったようです。
(仮面ライダーエグゼイドの最終話を見ながら)
(ぼくはおうさま「ニセモノばんざい」の回の話)
(できないをできるマンはEテレのキャラクター)
などなど、ドラマ(お話)を軸に息子から面白い発言が続々でてきてます。
まあ、おうさまの話が大半なので、幼稚園のお友達から「またおうさまの話してる!!」と言われる始末( ̄▽ ̄;)ごめんよ彼の頭の中はおうさまでいっぱいなんだと思う……そして息子はもうちょいほかの子のお話も聞こうな……
年中進級まで残りわずか。
日々進歩している、息子のお話です。