髪型、結局普通にショートヘアにしました。
-
-
三十代、くせ毛、黒髪。夏のベリーショートに憧れる。
0 6月入って最初の更新がこれかーい!! 三十代、幼稚園ママ、マルキョウです。最近夫に 「そろそろ……髪、切ってきたら?」 と言われるのが地味にダメージ。 黒髪、カラー染めしたことなし、外ハネの毛量多 ...
続きを見る
今回のオーダーは

よく考えると、これで対応できる美容師さんすげえや……
相変わらず写真はないけど、なかなかのお気に入り髪型になりそう。ベリショにはしなかったよ。でもくせ毛風ショートは夫にも好評なので結構うれしい。二ヶ月以内にまた行こう。
あ、そうそう。美容師さんから聞いたためになる話をここにまとめておこう。
髪の毛も日焼けでダメージ受けるんですって!!
当たり前なんだけど、髪にも日焼け止め対策いるぜ!ってことらしい。
そりゃー考えれば当たり前なんだけど、そっかーそうだよねー盲点だったわー。
日焼け止めスプレータイプとか持ってれば、頭にもシューするといいそうです。
あとはへアオイルとかワックスをつけるのも髪の保護膜になっていいらしいですよ!セールストークかもしれませんけど!!
ヘアオイルをつけるタイミングは風呂上がり、ドライヤーで乾かす前くらいがいいんだって!
あくまでシャンプーしたあとのビショビショにつけろということでなく、タオルドライしたあとの話。
なぜこのタイミングかというと、乾ききった髪の毛にオイルをつけるとしっとり……脂っこい……感じになってしまうからだそうです。
あと、少しだけ濡れてるくらいのほうがオイルも伸びやすくて自然に仕上がるんだそう。
もちろん、オイルなので地肌につけるのでなく、髪の毛につけてくださいね!とも言われました。
実践しましたけど、やっぱ違う!
今までろくに説明も読まずに自己流でつけててすんませんでした!
ドライヤーの仕上げは”冷風”がいい!
これは確か前にも書いたんだけど、実践済みでむっちゃ髪のツヤとまとまりのよさが変わります!
-
-
ドライヤー、お風呂のあとにしっかりかけてます?
0 人の言うことは素直に聞くもんだな、と思った話。 美容室、髪が今ミディアム?ボブ?くらいの髪型なんで定期的に通っているのですが、大体毎回言われてたことがあります。 「ドライヤーでしっかり乾かさな ...
続きを見る
最初は温風でガーッと乾かして、仕上げに冷風を少しかけてあげると、くせが落ち着きやすいというかまとまりやすくなるんですよね。かなり前に聞いた話なので細かい説明は忘れましたが、ドライヤーにわざわざ冷風と温風があるのは一応理由があるようです。
まあ毎日ドライヤーできないのがママの常ですが!!
(毎日ヘアケアにドライヤーにブローにコテに……と自分の髪の毛の美容ケアできてる方、本当に尊敬してます!)
やっぱりね、忠告は素直に聞いてみるもんですよ。少しでも自分の見た目が調子いいと、気分あがりますもん。
ま、髪をすんごいバッサリ切っても、息子全くのノーリアクションでしたが!!(笑)