うちの息子育児 PR

幼稚園入園決まるまでのお話(福岡市内)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

やっと幼稚園面接終わって入園証明もらったのでそこまでの記録です(2017年版)

福岡市内の話です。

これから子供の幼稚園入園を考えている方には、最後の項目だけ読んでればいいです。

先にいっておく、願書出す日は前日の夜から、夫が、徹夜で並んたぞ……!!

下調べしてみるも、最適の条件って結局何?って話から

割りと早くから保育園でなく幼稚園を考えていた我が家。色々見てみたんですけど、地区ごとにざっくりとした特徴をまとめているとこってあんまりないんですよね。もちろん公式はありますが、どこらへんにあって、どういう内容かまではわからない。つーか福岡育ちだけどいま住んでいるとこは地元ではないので、細かい住所いわれてもググんないとわからない!

そんなところに子連れでCHACHACHA!の雑誌。 

福岡県内全域の幼稚園特集やってる回があったのでそこでざっくりと今の地区にこれだけ幼稚園があるってことがわかりました。1000円くらいする雑誌で、地方紙ゆえアマゾンでは買えないものですが、福岡県内住んでるなら買う価値あり。

私が買った回では、地区ごとに幼稚園のかんたんなデータがまとめてありました。

園児数、設立年、給食形態、課外授業ありなし、手作り品は何が必要か、延長保育(17時くらいまで追加料金で預かり)ありなし、バスありなし、などなど……

とくに給食形態とか気になりますよね!毎日お弁当のところは避けました(^_^;)

まあこれでざっくりと条件はわかった。

けど……肝心の保育料、園の特色はわからないし、そもそもどこを重視する?

ここからスタートです。

車なし、子供乗せ自転車なし!の我が家の場合

まずうちは車ないです。子供載せる自転車もありません。ベビーカーはもう売りました。

幼稚園通うにしろ、歩くしかありません。もしくはバス。

でもバスの距離で、子供になにかあったら?お熱出てお迎えとか、バスが運休とかなったら?

毎回私が行くんだよな……

……

……我が家の第一条件は、徒歩で通える幼稚園!!

となりました。

わあ候補がすっごい絞られたー(;・∀・)

うちに自転車はあるのだが、チャイルドシートつけられないタイプなんです(;・∀・) 

夫婦で考える、息子への教育

これ、あんまり話し合ってないんですよね、実は。

ただ共通の見解として、普通のとこでいいよー

英才教育とか、お稽古とかさせなくていいから、のびのび遊んでくれればいいよーってとこだけです。

夫がお稽古事とか苦手なタイプだったので、そういう感じになりました。

私としても、まあ最終的に成人して社会的に自立できればいいんだから、勉強!とかってならなくても……幼稚園だし……という感じの教育観(いつまで言えるかな、このセリフ(;・∀・)勉強しなさい!っていずれはうるさくなるんだろうなー)

なので、あまり気張りすぎず、基本的な日常習慣と集団生活が身につけばなーって思いで選びました。

 とりあえず説明会編

徒歩でいける範囲で!と選んだので正直かるーくしか説明会行ってません。

もう脇見はしないでいきました。

第一希望の園は説明会がすんごい人……!!願書は無事ゲットしましたが、提出が大変でした。

<<11月1日で、勝負は決まった……!>>

 10月頭に願書配布が始まって、11月1日に願書提出が始まります。

この11月1日に願書を出せるかどうかにすべてがかかっています。

お受験ならともかく、普通の園ならば願書出して入園金が払えれば入園決定です。

ただし、幼稚園にも定員というものがあります。

さらに、2歳児からのプレ幼稚園というものを導入している園では、プレに通っている子を優先枠として先に定員にいれることがほとんどです。

また、すでに上の子がその幼稚園に通っている場合は下の子も兄弟枠として入れます。

残りの定員はいくつでしょうか……?

はい、11月1日は前日から徹夜で願書提出の列に並びました。私は到底動けなかったので、夫とじいじが交代で。

志望していた園は先着順で受付だったためこうなりました。抽選制だったら並ばなくてもよくなるのですが、これは園の方針だから仕方ない。抽選制もそれはそれで、幼稚園全落ちって事態もあり得るわけで怖いわけですが。

10月31日深夜はとても冷え込んだそうです。

辛かったそうです(´;ω;`)

冬のダウンコート着用と、ブランケットと、ゲーム機と、折りたたみイス持っていって、途中でトイレにいったりもしつつ、がんばってもらいました。早い方は夕方から並ばれていたようで……

戦いでした。

夫によると、11月1日の2時3時くらいにはもう定員枠埋まる人数が並んでたようです。

危なかったぜ……みんなすごすぎ。

ゲーム機持つ手がかじかんで朧村正がうまくプレイできなかったそうです。

私は途中休憩のじいじを家にいれてお茶を出したり、ちょこちょこ動いたくらいです。

幼稚園を考えている方にアドバイス(福岡市内の話を基準に)

結論からいうと、早めに動くことが肝要

気になっている園には2歳からプレ幼稚園などに軽く通っておくくらいしておくと、楽です!!

プレによっては結構保育してもらえたりして、ママの自由時間も増えるし、子供も集団生活慣れやすいかもしれません。完全親子参加型のプレも多いですが、それはそれで他の子供の様子などもわかります。

何より、二歳児クラスに通っておくと優先枠で年少組(三歳児クラス、三年保育ですね)に入りやすいからです。というか確実に入れるので、徹夜で並ばなくてよくなります!!(´;ω;`)

実際我が家も一つプレ通わせたんですが、幼稚園ってこんな感じかーってのもわかってよかったですよ。まあそこには入らなかったけど(;・∀・)

福岡市内っていっても色々あるのですが、我が家は子供の多い区に住んでいるので徹夜組も出たわけです。

ご自分がお住いの区に、結構子供いるなー幼稚園も結構あるなー……と思ってたら要注意です。11月は寒いですよ……(´;ω;`)

じいじばあばネットワークや夫の勤務に自由が効くなどの条件があれば徹夜もなんとかなりますが、そうでないなら、早めに志望する園のHPへゴー!です。

プレがあるかもしれないし、未就園児向けの親子行事などあれば様子が伺えるかと思います。運動会は未就園児参加も普通にできますし、体操やリトミックなどの体験をしている園はたくさんあります。

まずは通える範囲にどれだけ幼稚園があるか。

あればとりあえずHPを見てみて、体験があれば参加してみる。

そこからです。なんだかんだで幼稚園って、電話問い合わせがほとんどなので、知りたいことあったら電話かけまくるしかないんですが、ここは電話苦手であっても頑張りどころです。

大丈夫、先生はだいたいゆっくり話してくれます。 

できるのであれば公園や児童館、公民館、地域のネットワークも大いに活用してください。

ママ友でなくとも、なんかしら幼稚園のこと知っている人はいるかもしれません。

私は自分が住んでいる地域に住んでいる人の育児ブログを検索して見つけていたので、それで数年前の情報を仕入れたりしていました(;・∀・)こういうブログ助かりますよね(はてなには少なそうですが)。あったこともありませんが情報ありがとうございます。

地方ブログっていったらなんかグルメ、DIY、園芸とかの趣味ブログが多かったりもしますが、よくよく見るとブログ主が子持ちだったりすることもあって、それでちらっと幼稚園の話題をかいてらっしゃる場合もあります。

外に出るのが苦手な方はこういう探し方もありますよーという話。

幼稚園、まだ早くない?って思ってた自分もたしかにあった

色々書きましたが、私も幼稚園通わせるにあたって結構悩みました。

2歳、3歳からもう親子離れるのか……ということに対して外部からいろんな声がありました。そんなこといったら保育園ママはどうなるんだっつー話ですが、私は今現在、専業主婦で、時間はあるわけで。

かわいいから離れがたいっていうのはひしひし感じましたが、やっぱりお外でよその子と触れ合い、社会を知るのも大切な経験なわけで。すんごい悩みましたが、やっぱりこの時期に幼稚園入園、という選択でよかったかなあと今では思います。

現実的な話をしますと、……

年少(3歳児)クラスがそのまま年中(4歳児)クラスに繰り上がることを考えると、年中以降に入れたくなった場合、どれだけ熾烈な戦いになるのか……(´;ω;`)

ま、そんなもんですよ。

決まったらよかったよかったーで終わりです。