専業主婦のつれづれ PR

カーテンの裾上げ成功!100均グッズでできるんです!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2019年追記)

引っ越しやっちまった!あるある!

マルキョウ
マルキョウ
それがサイズ違いのカーテン……

買いなおすのはもったいないし、裾上げをすれば使えるんじゃない?ズボン裾上げならまだしも、カーテン縫うなんて無理!お直しとかできるの?

100均グッズとアイロンがあればできます。

※ズボンの裾上げもこの方法でできるよ!!

カーテンの裾上げはアイロン接着シート(100均)でできる!

2016年年末……

我が家はついにぞろびく長さのカーテンの裾上げ完了しました!

年末大掃除のカーテン洗濯をしたいけど、すそが長すぎて干す場所がなかったので、自力で!自宅で!裾上げしました!

マルキョウ
マルキョウ
カーテンのサイズが長すぎてぞろびいているかたにおすすめしたいです!!

以前はミシンで塗ってました

我が家の寝室にある、長すぎるレースカーテンと遮光1級カーテン(分厚い)。

レースカーテンだけは以前頑張って縫ったんですよ!あまりに黒ずんでいるけど、このまま洗っても干せないし……と思って、気合でミシン縫いしました!!

(2019年現在、なんだかんだミシン縫いしたのが一番仕上がりはいいです)

裾上げってミシンでどうやるの?という方は、こちらのサイトのやり方が写真豊富で分かりやすいです!ハンクラでよくお世話になってます。

ミシンで縫う以外の選択肢、ダイソーにあるアイテムでできます!

遮光カーテンはミシンで縫うのきつい……生地が分厚すぎる……(;・∀・)

引っ越しから四年ほど、まったく洗ってないカーテンなのでいい加減年末に洗ってしまいたい!

買い換えも検討しましたが、夫があんまり乗り気でもなさそうなんで、このままでは汚いカーテンのまま年越しだ!

マルキョウ
マルキョウ
これはいかん!

と冬の朝から思い立って厚手カーテンの裾上げしました。

ミシン使ってません。

100均の道具だけで裾上げできました。

ダイソーの手芸コーナーにあった、両面接着布用テープ。こちらです。

コニシの裁ほう上手も接着力抜群なので同時に並べてみました。

ダイソーの両面接着テープ、結構ながーいんですよね。トイレットペーパー並み。

両面接着とかいてありますが、普通に手で触ってもつるつる。アイロンの高熱で溶けてべたべたと圧着するテープです。

なので、布と布の間に挟み込んで、上からアイロンでプレス!!

すると、布同士が接着されます。

・接着したい布がアイロン可能でないと使えない

・アイロンの熱にとけるテープなので、アイロン本体にテープがふれるとべたついて焦げて危険なのでそこだけ注意です!!

コニシの裁縫上手のいいところ。裾上げにも向いているけど……

これは単純な話で、カーテンって本当に大きいから、ボンドちょろちょろ塗るより、テープ貼ったほうが早いしらくってことです。

まっすぐにのりを塗って、まっすぐに折って、くっつけて……てカーテンサイズだと手がベタベタなるし、果てしないです!!

下手したらボンド一本使い切ると思う。

でもコニシの裁ほう上手は接着力高い!

とはいえ、基本、布用のボンドなので、小さいものに使いましょう。

なんかさいきんはスティックタイプも出たんだってね!?買い換えようかな……

アラビックヤマトの水性のりと、スティックタイプののりみたいに使い分けるといいですね。

両面接着テープがカーテン裾上げには断然おすすめ!アイロン接着タイプがいいよ!

なら、ダイソーの接着テープのがいいです!布にテープを挟み込んで、上からアイロンでジュー!と押し付ける作業だけ!

マルキョウ
マルキョウ
うちは小さな子どもがいたので昼寝中に頑張って作業しました!

ちなみに上の写真は2018年に撮り直した画像ですが、まだ両面テープはこれくらい余ってます。それくらい長く使えます。大物を接着したいときには本当おすすめ!

※保持力はあまりないのできっちりさんはテープで貼った後、さらにミシンかけてもいいかも?

2019年追記 カーテンのほかにもいろいろ裾上げテープは使いでがあるので、こういうでっかいのを買っちゃうのも手です!!80mって!!いや使うよ結構……幼稚園児がいると特にね!!

100均のはそろそろなくなりそうなので狙ってます。キャッシュレス還元あるみたいだしね!

実際のカーテン裾上げ工程(ざっくり)

①サイズを大体測る(三つ折り処理分込みではかりましょう)

②三つ折りにした際に不要になる、余分な長さの布をカットする!(初心者には大変恐ろしい工程だが、やらないと先に進めません)

③カットした部分がほうっておくとほつれるので、アイロン接着テープを使って三つ折り接着

↓以下、詳細。

①……具体的にはカーテンを吊ってる状態で、このくらいの高さだな!ってところにクリップをつけます。安全ピンがある方はそれつかったほうが仕上がり長さをイメージしやすいかも。

 ジーンズの裾上げも安全ピンつかいますよね!ショップ店員気分!

マルキョウ
マルキョウ
私は、端っこ、真ん中あたり、と全体で4~6本くらいつけました。けど、もうちょっと慎重にきれいにしたい方は10本くらいつけてもいいよ!

②……かなり怖いけどね、やったほうがいいよ(別のカーテンで省略したらえらいことになった)

③……カーテンを折り曲げて、上からアイロンをぐぐっとあてていきます。遮光カーテンだったので一番高温でやりました。多少テカテカするけど、接着するのを優先で!!
熱でとけるテープなので、くれぐれもテープ自体にアイロンつけてはいけません!アイロンベトベトなります。

まとめ:サイズ違いのカーテンはあきらめて処分、の前に自力で裾上げしてみる!!

カーテンが窓のサイズに合わない……

お気に入りの柄であればあるほどへこみますよね(´;ω;`)

でも、今や100均アイテムで裾上げできる時代です!

どうせ処分するなら捨てる前に裾上げしてみてはいかがでしょうか?という実体験レポートです。少なくとも我が家はこれでかなり助かりました!

アイロンがけが結構な一仕事になりますが、せっかく選んだカーテン、やってみる価値はあるとおもいます!
カーテンの寸法間違えた!買い換えなきゃ!て人は、どうせ捨てるのなら最後にこんな悪あがきはどうでしょう。
うちは今年はこれでカーテン買い直しなしで、洗濯して使い続けて見るつもりです。