なんか微妙にすっきりしない日です、マルキョウです。
多分わたしだけでなく、夫もすっきりしない日だなあ、と感じているんではないかと思います。
気持ちって移りますよね。すっごい自然に。あくびが伝線していくみたいに。
もうこうなってくると、どっちが発生源かわからなくなります。夫は夫で、仕事のストレスがあったんだろうし、わたしはわたしで、色々うまくいかなくって、イライラしてるとこもある。
こんな日には行き違いも多くなってしまいます。別に今喧嘩中とかでは全然ないんですけどね。夫が「ごめん今なんかイライラしてるわ……気分転換しないとね」と言っていたので、なんとはなしに、夫は書斎、わたしはリビングでそれぞれ一人の時間にしています。
わたしの傾向なんですけど、相手が怒っている?イライラしてる?と感じてしまうと、必要以上にビクビクおどおどして、したい物事も手につかなくなりがちです。別にわたしに対して苛ついているわけではないときも、落ち着かなくなるんですよね、わかりやすく。
沈黙が嫌で、話題を探しまくったり、いや黙っておこうと言いたいことを我慢したりして、落ち着かない様子を醸し出してしまいます。
こういうのって、相手に伝わるんですよね。いつもと違う、不自然な様子。
そんでお互い不自然になってしまう。
だから、基本的に一人の時間を設けるのが一番なんですよね、結局。同じ家にいると難しいこともあるけど。
そういうときは頭の中だけでも一人になるために、何かに没頭する。ネットサーフィンとかが手軽でいいです。
実用的な面でいくと、ご飯のおかずなんにしよーとかレシピ考えていくのもいいです。自然とほっとするレシピや、相手の好物も考えられるので、自分の疲れを自覚できます。
ま、いつの間にか夫もすっきり気分転換できたようなのでこの辺で終わっておくか。
すっごくよくわかります!!!!
そんなときは離れた方がいいですよね^^;
変に近づくとうちはケンカになります>_< 私はこーゆー時は掃除がはかどります‼︎家事もすごく時短でできるし、キレイになって気分一新しますね(*^_^*) 夫さんもマルキョウさんも気分転換できたようで良かったですね(o^^o)
こずちんさん
わかってもらいますか!うれしいです!
黙々と家事はかどりますよねー。いつもさぼってる場所掃除してみたりとか(笑)当てつけがましくならない程度にね……(;・∀・)
夫はプラモ作って気分転換できたようです。よかったよかった。