専業主婦のつれづれ PR

戌の日安産祈願いってきました!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

さてさて、更新する内容はたくさんあるのですがまずはこれ。

先週末戌の日安産祈願にいってきましたー。ついに安定期に入ったので、まあ区切りにですね。
神社で祈願って初めてしたんですけど、厳かな空気で気持ちが引き締まりますね。
私がいった神社(箱崎宮)の大体流れとしては、まず受付で初穂料と帯を渡します。帯っていうとさらしでできた岩田帯などを想像されると思いますが、これは別に、マタニティ物を売っているお店でよく見かける、マジックテープなどで調節できるもの、いわゆる妊婦帯というやつで問題ないそうです。神社によっては岩田帯を売っているところもあるそうです。
そして、住所と名前を用紙に記入して、控え室で待ちます。
5分程度ですかね、待っているとほか3、4組とともに名前がよばれ、本殿へ向かいます。
祈祷の場所ですが、いすがおいてありました。妊婦でも安心ですね!流れは、作法を知らなくてもわかりやすく指示(頭を少し下げてお聞きください、など)してくださるので、心配ないと思います。基本座って聞くだけで、あとは前に進んで、玉串をささげて二礼二拍手一礼するくらいですかね。祝詞奏上の際に名前と住所が読まれるので、受付用紙に記入する際には読み仮名を忘れないようにしないとですね。祈祷は全体で15分~20分くらいですかね?そんなに妊婦の体には負担にならないと思います。
最後に、受付でお神酒(もちろん妊婦は口につけるふりだけで大丈夫です)をいただき、御守りと御札をいただいておしまいです。
ちなみに、戌の日安産祈願は別に本人がいかなくてもよいし、都合があわなければ神社での祈祷自体してもらわなくても無事に出産なさってる方たくさんいますし、様々なようです。その辺は気持ちの問題でしょうね。私は日程的に都合もよかったのですが、いってよかったです。ほかのご家族とともに祈祷していただいたので、ほかのご家族も出産に向けてがんばってるんだ、私もがんばろうという気になります。
ちなみに、御札の飾り場所にかなり迷いました……神棚なんてないし、どこにおこう?いろいろ調べて考えた結果、玄関に飾ることにしました。方角的にちょうどいいのと、出かける時に目に入るので、敬意を払って手を合わせられるかな~と思いまして。一応白い紙を一枚しいた上においてますけど、なかなかに見た目が雑……またいずれきれいに整えるかもしれませんけど、ひとまず気持ちですからね、こういうのは。